虻蜂取らず(あぶはちとらず)の語源・由来

スポンサーリンク

虻蜂取らず

二種類の昆虫が入っている「虻蜂取らず」という諺。

「虻蜂取らず」の語源や由来はなんでしょうか?

スポンサーリンク

虻蜂取らずの意味

欲張って複数のものを同時に得ようとすれば、結局、何も得られないことの喩え。

虻蜂取らずの語源・由来

「虻蜂取らず」は、蜘蛛が巣にかかった虻と蜂の両方を同時に捕まえようとして、結局、どちらも取り逃がしてしまったという話から、欲張りすぎるとかえって損をすることの喩えになっている諺です。
本来は「虻も取らず蜂も取らず」といい、それが省略されて「虻蜂取らず」となりました。

「虻も取らず蜂にさされたる顔付き」などの諺もあり、虻と蜂は対でよく登場し、身近な昆虫なのでよく喩えに用いられました。

「虻蜂取らず」の類句には「二兎を追う者は一兎をも得ず」、「一も取らず二も取らず」があり、反意句には「一挙両得」、「一石二鳥」があります。

類語・関連語

・二兎を追う者は一兎をも得ず(にとをおうものはいっとをもえず) ・一も取らず二も取らず(いちもとらずにもとらず) ・元も子もない(もともこもない) ・棒に振る(ぼうにふる) ・砂上の楼閣(さじょうのろうかく) ・お釈迦(おしゃか) ・お仕舞い(おしまい) ・ふいになる ・ぱあになる ・水泡に帰す(すいほうにきす) ・吹っ飛ぶ(ふっとぶ) ・阿呆、阿房(あほう) ・あたふた ・おじゃん 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です