慌てる(あわてる)の語源・由来

スポンサーリンク

慌てる

日常的によく使う「慌てる」という言葉。

なぜ「あわてる」と言うのでしょうか?

ここでは、その語源や由来について解説していきます。

スポンサーリンク

慌てるの意味

突然のことで、普段の落ち着きを失う。むやみに急ぎ、うろたえる。狼狽する。

慌てるの語源・由来

「あわてる」は「泡立つ(あわたつ)」または「泡立て(あわたて)」の略とされています。

ぶくぶくと泡だつ様は、騒々しく落ち着かないところから転じたと考えられています。

江戸後期の辞書「和訓栞(わくんのしおり)」に「沫立つの意を転用せるなるべし」とあります。

類語・関連語

泡を食う(あわをくう) ・齷齪(あくせく)  ・あたふた   ・浮足立つ(うきあしだつ) ・我武者羅(がむしゃら) ・せっかち ・そそっかしい ・病膏肓に入る(やまいこうこうにいる) ・目の色を変える(めのいろをかえる) ・根を詰める(こんをつめる) ・世知辛い(せちがらい) ・頑張る(がんばる) ・遮二無二(しゃにむに)   ・一生懸命(いっしょうけんめい)  ・一所懸命(いっしょけんめい) ・慌てふためく(あわてふためく)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です