スポンサーリンク
目次
生きる
何気なく使っている「生きる」という言葉。
この言葉の語源や由来は何でしょうか?
この記事では「生きる」の語源や由来について解説していきます。
スポンサーリンク
生きるの意味
生命を保つ。生存する。生活をする。
生きるの語源・由来
「いきる」は「息(いき)」や「命(いのち)」と同根。
「いきる」の古語は「いく」であり、近代になって「いきる」の形になったとされています。
古語の「いく」には「生」「息」「気」「活」の漢字が当てられ、近代語の「いきる」は「生きる」または「活きる」と表記します。
類語・関連語
・息(いき) ・命(いのち) ・赤ちゃん(あかちゃん) ・赤ん坊(あかんぼう) ・目の黒い内(めのくろいうち) ・死に損ない(しにぞこない) ・不老不死(ふろうふし) ・植物状態(しょくぶつじょうたい) ・露の命(つゆのいのち) ・天命(てんめい) ・天寿(てんじゅ) ・老いさらばえる(おいさらばえる) ・身の振り方(みのふりかた) ・命拾い(いのちびろい) ・世渡り(よわたり) ・輪廻転生(りんねてんしょう)
スポンサーリンク