甘えん坊(あまえんぼう)の語源・由来

スポンサーリンク

甘えん坊

「甘えん坊な子供」などのように用いる「甘えん坊」という言葉。

なぜ「坊」なのでしょうか?

この記事では「甘えん坊」の語源や由来について解説していきます。

スポンサーリンク

甘えん坊の意味

よく甘える子供。甘ったれる人。甘ったれ。あまえんぼ。

甘えん坊の語源・由来

「甘えん坊」は、「甘える」の連用形の名詞化「甘え」に擬人化の接尾語「坊」を付けた言葉、 または「甘える坊」の変化した言葉とされています。

「暴れん坊」や「忘れん坊」などと同様に「~ん坊」によって擬人化する用法は近世から見られ、明治以降に多く生じました。

類語・関連語

暴れん坊(あばれんぼう) ・赤ん坊(あかんぼう) ・食いしん坊(くいしんぼう)・卑しん坊(いやしんぼう) ・駄々っ子(だだっこ) ・おませ ・お転婆(おてんば) ・ おちゃっぴい ・利かん坊(きかんぼう) ・悪戯坊主(いたずらぼうず) ・ 悪太郎(あくたろう) ・けちん坊(けちんぼう) ・朝寝坊(あさねぼう) ・忘れん坊(わすれんぼう) ・怒りん坊(おこりんぼう) ・水黽、水馬(あめんぼ) ・甘ったれ(あまったれ) ・あたぼう 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です