スポンサーリンク
目次
暴れん坊
「暴れん坊将軍」で馴染みがある「暴れん坊」という言葉。
ここでは「暴れん坊」の語源や由来について解説していきます。
スポンサーリンク
暴れん坊の意味
手に負えないくらい乱暴な人。また、喧嘩やいたずらをする活発な子供。乱暴者。あばれんぼ。
暴れん坊の語源・由来
「暴れん坊」は「暴れ坊」または「暴れる坊」の変化した言葉とされています。
類語に「甘えん坊」や「忘れん坊」などの言葉がありますが、「暴れん坊」やこれら類語の「坊」は、人の属性を表す語に付いて「そのような性質の強い人」を意味する接尾語です。
「坊」は本来、「僧の居所(=僧房)」の意でしたが、次第に「僧」の意になり、「僧名や人名につく接尾語」になり、「擬人名の構成要素」となりました。
類語・関連語
・荒くれ者(あらくれもの) ・無法者(むほうもの) ・穀潰し(ごくつぶし) ・破落戸(ごろつき) ・ならず者(ならずもの) ・アウトロー ・与太者(よたもの) ・チンピラ ・やくさ ・極道(ごくどう) ・食わせ者(くわせもの) ・どら息子(どらむすこ) ・ペテン師(ぺてんし) ・お尋ね者(おたずねもの) ・札付き(ふだつき) ・通り魔(とおりま) ・甘えん坊(あまえんぼう) ・赤ん坊(あかんぼう) ・あてずっぽう ・あたぼう ・阿婆擦れ(あばずれ)
スポンサーリンク