スポンサーリンク
目次
あたぼう
「あたぼうよ!」と江戸っ子が威勢よく言うイメージがある「あたぼう」という言葉。
ここでは「あたぼう」の語源や由来について解説していきます。
スポンサーリンク
あたぼうの意味
当たり前。
語源・由来
「あたぼう」は「当たり前」を「あた」と略して「ぼう」をつけた言葉です。
「ぼう」は「べらぼう」や「のっぺらぼう」や「あわてんぼう」などの「ぼう」と同じく「坊」であるとされています。
近世には状態や性質を表す語に「坊」をつけて擬人化する表現が流行っており、「あたぼう」も近世に現れた俗語と考えられています。
類語・関連語
・当たり前(あたりまえ) ・甘えん坊(あまえんぼう) ・暴れん坊(あばれんぼう) ・あてずっぽう ・赤ん坊(あかんぼう) ・真っ当(まっとう) ・定石(じょうせき) ・杓子定規(しゃくしじょうぎ) ・判で押したよう(はんでおしたよう) ・真面(まとも) ・言わずもがな(いわずもがな) ・無理もない(むりもない) ・尤も(もっとも) ・然も有りなん(さもありなん) ・当然(とうぜん) ・元より(もとより) ・相棒(あいぼう) ・あほう(阿呆・阿房)
スポンサーリンク